パンタさん

鉄道に関することを記事にしていきます。

 【京王線 高架化観察】桜上水-明大前間の様子(2018.10.22)

 【京王線 高架化観察】

桜上水-明大前間の様子(2018.10.22)

 

2022年度に仙川〜笹塚間が高架化される京王線。約7.2kmの区間を高架化することにより、25箇所の踏切道が解消されます。

 

今回は桜上水から明大前駅付近までの様子を観察したいと思います。


桜上水-明大前間の様子(2018.10.22)

 

 

(桜上水新宿方面留置線)

留置線は現行の位置のまま高架化されるのでしょうか?それとも駅に沿って集約されるのかな?新宿方面の留置線にはよく4両編成の7000系が停車していましたね。

 

(桜上水ー下高井戸間)

こちらも上北沢駅付近同様住宅密集地なため、用地取得には時間がかかっているようでした。

 

(下高井戸駅)

立体化の建設工程のイラストによれば、下高井戸は直上式で建設されるようです。ただ、下高井戸駅桜上水芦花公園と違い本設の橋上駅舎であることや世田谷線が乗り入れていることからかなり大掛かりな工事になることが予想されます。無事に工事が終了することを願います。

 

(下高井戸甲州街道方面から撮影)

立体化のメインは南側での工事なので用地も南側に設定されていますが線形変更や道路舗装の関係で一部地域では南側にも土地が確保されています。

 

 (下高井戸駅南側)

 

(下高井戸ー明大前間)

 

(明大前駅)

2面4線化される明大前駅は京王名物"ダンゴ運転"解消の切り札になるでしょう。待避駅として使用したり相互発着で運用されそうですね。名物といえば調布平面交差のスレスレ同時進入もありましたね。乗っているときは非常にスリリングな想いをしたのを覚えています(笑)

 

(富士見橋から)

(井の頭線を望む)

井の頭線は堀割の区間なので現状でも京王線ホームとかなりの高低差があります。立体化すればその差がさらに広がりますがどのように建設されるのでしょうか?今後が楽しみですね。

 

(明大前南側新宿方面①)

明大前駅は2面4線化されるため広大な土地が必要になります。このあたりは用地の確保がかなり進んでいました。

 

 (明大前南側新宿方面②)

 

 

YouTubeでは桜上水から明大前までを動画と写真でまとめています。

良ければご覧ください。気に入っていただけたらチャンネル登録をして頂けると嬉しいです。


桜上水-明大前間の様子(2018.10.22)